Affiliate Site 琉球支店
  アフィリエイトサイト琉球支店

不動産営業マンの為のページ
宅建主任者”登録”について。
宅地建物取引主任者試験に合格し、宅建主任者として宅建業に従事する為には、都道府県に登録し、主任者証の交付を受けます。
登録には実務経験2年以上が必要です。未成年者等の取扱いについては、既に試験勉強で学んだ通りです。
 不動産会社に就職すると、会社の方で『宅地建物取引業の業務に従事する者の変更届出書』を都道府県に届けてもらいましょう。
実務経験年数に影響します。
沖縄の場合、事務所所在地を管轄する土木事務所建築課です。

那覇市内に事務所 → 南部土木事務所 建築課
浦添市内に事務所 → 中部土木事務所 建築課

実務経験2年未満の場合は、不動産流通近代化センターが大臣指定の実務講習を行ないますので、受講し修了証書を受取ります。
実務講習には2つの試験があり、基準点を超える必要があります。
講習時間内の筆記試験の内容は、ワークブックの記入欄(空欄)と同じです。講習前に埋めておけば、試験当日ワークブックを参照できるので、回答に困る事はないでしょう。
(講習費:47,000円 沖縄は高い!関東辺りでは38,000円?)

登録の為の添付書類の集め方(那覇市)
市役所・支所にて、住民票と身分証明書を取得します。
住民票は戸籍や間柄など記載が無いもので構いません。
身分証明書は青い用紙だったかな?身分証明書欄にチェックする。
破産者でない証明と禁治産者・準禁治産者に該当しない旨の証明書です。該当者については宅建業法上の欠格要件(業法18条1項各号)を参照してください。
手数料各300円。

法務局では登記されていないことの証明書を発行してもらいます。
那覇地方法務局の1階正面玄関を入り、やや右に受付カウンターがあります。
更に右側にエレベータ。3階の戸籍課へ向かいます。
エレベータを出て右へ行くと一つ目が戸籍課です。
戸籍課へ行く前に2階で、登記印紙500円を購入しておきましょう。

不動産流通近代化センターから送られてくる提出書類の一覧の中に、従業者証明書か従業者名簿のコピーとありますが、土木事務所のチェックリストには無いので、不要のようです。

各提出書類が準備できたら、登録手数料を準備して申請します。
登録手数料37,000円。
納付方法は沖縄県収入証紙を申請書の裏面貼ります。
沖銀や琉銀で@番窓口で普通に売っています。
用紙に種類と枚数を書いて購入します。
登録手続き日数は30日〜60日。
登録が済むと取引主任者証の交付申請(4,500円)をします。
取引主任者として働くなら、動物を使わない
カラーチタン印鑑 取引主任者用おすすめサイズは13.5mm

宅建主任者”主任者証交付申請”について

登録申請から約20日後、登録完了通知のハガキが送られてきました。登録手続きに係る日数は30日〜60日となっていたのですが、予定より早く完了したので嬉しい。
早速、宅地建物取引主任者証交付申請を行なう。
申請書は宅建協会より取得して下さいと記載されています。
神奈川県の宅建協会サイトに、ワードで作成された申請書がDLできます。(編集印刷)
申請書に写真を添付し、主任者証ようの写真をもう1枚(沖縄の場合)クリップとめ。
県証紙4,500円を貼ります。消印厳禁。インクが付くと使えなくなります。
氏名の後ろに捺印。
宅建主任者試験の合格証書のコピーと、登録完了通知のハガキのコピーを申請書と一緒に、県土木事務所建築課にて申請します。

タイミングが良ければ(私の場合)一週間程で、沖縄県土木建築部建築指導課より『宅地建物取引主任者証の交付について』通知が郵送されます。 
県庁10階北側、沖縄県土木建築部建築指導課があり、交付日付を記入し、押印して主任者証の交付を受けます。 
車で行く場合。沖縄県庁正面玄関手前で駐車券を受取り、地下駐車場に駐車。 
北側エレベータから10階で降り、左が中庭、右が庁舎北側です。 
エレベータホールから左、突き当たりを右へ曲がります。直進すると、右側のドアが建築指導課です。 
近くにいる方に声を掛けてみましょう。対応してくれます。 


menu
.トップページ
.サイトマップ
.業務の流れ(売却依頼編)
.取引主任者登録
.不動産営業体験記
.










Copyright © 2005〜 AffiliateSite琉球支店 All rights reserved