これから、自分のパソコンを利用して収入を得るためにプログラムへ参加したいとい
う方の参考になるように、ちょっとだけ先に始めた私の経験を基に必要な手順など
をまとめてみます。
|
●P C
まず始めに自分のパソコンが必要です。正確には自分の物でなくても可能です。
ネットカフェでも、友達のPCでも、会社のPCでも、インターネットが出来るPCならO
Kです。
しかし、会社のPCは金銭が絡むので社則など注意が必要です。
なので、規則上無理だったり、友人のPCは遠慮や時間の制約などモラルがありま
す。
ネットカフェでは時間制約どころか、初めから継続的な出費になってはいけません。
あくまで、どこまで無料で安全に収入を作るかが重要なテーマです。
大切なのは「安全」、「無料」で「楽しく」継続することで、来訪者に喜んでもらえるこ
とです。
新しく一般的なパソコンを購入される方はスペックなど特に気にしなくても、十分使
えます。
私が使っているPCの後継モデルです。 SOTEC
オリジナルパソコンが安い!
【VSPEC】年末大感謝セール開催!!衝撃の全モデル5%プライスOFF!!
|
●ホームページ作成ソフト(減らせる労力はなくそう)
私が趣味でホームページを創り始めた頃、プロバイダ(インターネットに接続する際
に契約をする「yahoo!」など)の提供するホームページスペースがあり、ひな形を使
っていました。そこでやっと「HTML」の存在を知りました。
検索エンジンを使って使い方を調べては付け足しをしていました。結構大変な作業
と知識を得るために勉強する時間が大幅に必要です。ある程度マスターすれば、
大きなスキルUPです。
時代の流行で今のPCにはホームページ作成ソフトなる物が、初めからインスト
ールされている事が多いようです。私のPCにも入っていました。
ホームページに興味が無かった頃の私には、クリックしても「なんじゃ、こりゃ?」、
「どうやって使うの?」という感じでした。説明書もなく、本屋さんへ行っても殆んど
「ホームページビルダー」や「フロントページ」ばかりで、私が使っている「ホームペ
ージNinja」の本は見つかりません。ネット通販だと沢山見つかったのでもっと早く
活用してれば良かったと思います。 ホームページninja入門
ホームページ作りに携わるにつれ、好奇心のお蔭でヘルプなどの調べ方にも力
が入ったのか、一通り使えるようになりました。
好きこそ物の上手なれですね。
私はHTMLを覚えるよりも、ソフトを覚えるほうが時間を有効に使え、楽しく作る事
ができました。
HTMLを入力するにも、作成ソフトを使うにも、自分にとって「使いやすい」という
のを基準に選択することが、継続に繋がると思います。
ホームページ作成ソフト一覧(テキスト)
ホームページビルダー入門
フロントページ入門
ホームページninja入門
HTMLタグ辞典
|
●インターネット接続
今これをお読みになっているということは、インターネットの接続が有効になってい
ると思います。
前述でも触れたようにプロバイダには無料で「ホームページ・スペース」を提供して
いるところが殆んどのようです。私が利用しているヤフーのサーバーでは、利用規
約に商用利用の禁止や、CGIの禁止などが含まれています。
次のページではアフィリエイト・プログラムを始めるために無料のサーバを探してみ
ます。
|